あらましとQ&Aでわかるカスハラ/中央総合法律事務所/中光弘/錦野裕宗

 


あらましとQ&Aでわかるカスハラ/中央総合法律事務所/中光弘/錦野裕宗

bookfan 2号店 楽天市場店

1,650 円 (税抜き)

著者中央総合法律事務所(編) 中光弘(著) 錦野裕宗(著)出版社金融財政事情研究会発売日2020年07月ISBN9784322135640ページ数135Pキーワードあらましときゆーあんどえーでわかる アラマシトキユーアンドエーデワカル ちゆうおう/そうごう/ほうりつ チユウオウ/ソウゴウ/ホウリツ9784322135640内容紹介「カスハラ」とはカスタマーハラスメントのことです。会社がクレーマーから受けるクレームには(1)事業や経営の改善につながるものや(2)改善につながらないが悪質ではないものや(3)改善につながらないだけでなく悪質なものがあります。(1)から(3)はクレームですが、(3)はカスハラでもあります。本書ではカスハラと企業の安全配慮義務との関係を説明し、従業員はどのように折衝すればよいか、長時間拘束された場合どう対処すればよいか、弁護士にはどのタイミングで依頼すればよいかなど30余りのQ&Aでお答えします。著者は企業側でのハラスメント対策やハラスメント防止をふまえた体制整備のも多数携わっています。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 カスタマーハラスメントのあらまし(カスタマーハラスメントとは何か/カスタマーハラスメントの具体例/カスタマーハラスメント対策と企業の安全配慮義務/カスタマーハラスメントについての行政庁での議論/クレームとカスタマーハラスメントの区別)/第2章 カスタマーハラスメント対策Q&A(カスハラにみられる特徴は何か/カスハラの前提となる事実はどのように把握し分析すればよいか/「やるべきこと」と「やらないこと」の線引きはどのようにすればよいか/カスハラを未然に防止するためにはどのような対応をとるべきか/カスハラの実例はどのように共有すればよいか ほか)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経営 » 経営戦略
カスタマーハラスメント ハラスメント