カプフェレ教授のラグジュアリー論 いかにラグジュアリーブランドが成長しながら稀少であり続けるか/ジャン=ノエル・カプフェレ/長沢伸也/早稲田大学大学院商学研究科長沢研究室

 


カプフェレ教授のラグジュアリー論 いかにラグジュアリーブランドが成長しながら稀少であり続けるか/ジャン=ノエル・カプフェレ/長沢伸也/早稲田大学大学院商学研究科長沢研究室

bookfan 2号店 楽天市場店

3,080 円 (税抜き)

著者ジャン=ノエル・カプフェレ(著) 長沢伸也(監訳) 早稲田大学大学院商学研究科長沢研究室(訳)出版社同友館発売日2017年03月ISBN9784496052453ページ数311Pキーワードかぷふえれきようじゆのらぐじゆありーろんいかにらぐ カプフエレキヨウジユノラグジユアリーロンイカニラグ かぷふえれ じやん.のえる K カプフエレ ジヤン.ノエル K9784496052453内容紹介今日、拡大を続ける多くのラグジュアリー企業がその成長と引きかえに抱える様々なジレンマ。ラグジュアリーであることを維持しながら、成長を追い求めることは可能なのか? 規模の拡大と稀少性のバランスをどう図っていくのか。『ラグジュアリー戦略』(東洋経済新報社)の著者であり、ラグジュアリーブランディング論の世界的権威であるカプフェレ教授がラグジュアリー企業が直面する課題に対して、最新の理論を交え、取り組むべき手法を指南します。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 ラグジュアリーはどのように変化しているのか?(ラグジュアリーの夢を持続させる:挑戦と洞察/豊富な稀少性:ラグジュアリー成長の鍵/ラグジュアリーにおける芸術化:職人から芸術家へ)/第2部 具体的な問題と課題(経済危機後のラグジュアリー:ブランドロゴは目立たせるべきか?それともなくすべきか?/なぜラグジュアリーは生産の国外移転をすべきではないのか:増え続ける傾向への批判/インターネットとラグジュアリーの関係:導入不足か?不適応か?/ラグジュアリーに最低価格はあるか:ラグジュアリー価格に対する消費者心理の探索的研究/輝くものすべてがエコではないとは限らない:持続可能なラグジュアリーの挑戦)/第3部 ラグジュアリーブランドの成長の事業的側面(すべてのラグジュアリーブランドが同じことをしているわけではない:ラグジュアリーブランドの異なるビジネスモデル/LVMHとブルガリの合意:ラグジュアリー市場のどのような変化が一族会社を売却に導くのか/ラグジュアリーグループの中でラグジュアリーブランドを発展させる:希薄化を伴わない相乗作用とは)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経営 » 経営学
ラグジュアリーグループ ビジネスモデル ラグジュアリー ありーろんい インターネット