経済学レシピ 食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


経済学レシピ 食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた

楽天ブックス

2,420 円 (税抜き)

食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた ハジュン・チャン 黒輪 篤嗣 東洋経済新報社ケイザイガクレシピ ハジュン チャン クロワ アツシ 発行年月:2023年11月22日 予約締切日:2023年09月13日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784492315545 チャン,ハジュン(Chang,HaーJoon) ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)で経済学を教えている。世界を代表する経済学者のひとり 黒輪篤嗣(クロワアツシ) 翻訳家。上智大学文学部哲学科卒業。ノンフィクションの翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) にんにくー経済学をおいしく味わう「食のあれこれ」/第1部 先入観を克服する(どんぐりー文化は経済発展に影響するか/オクラー資本主義と自由の関係/ココナッツー貧しさと生産性にまつわる根本的誤解)/第2部 生産性を高める(片口鰯ー高い技術力こそ最強の武器である/えびー幼稚産業保護政策を使いこなせ/麺ー起業は個人的な挑戦か/にんじんー「諸刃の剣」特許制度をどうすべきか)/第3部 世界で成功する(牛肉ー「自由貿易」の不都合な真実/バナナー「バナナ共和国」が意味する暗い現実/コカ・コーラーさらば「新自由主義政策」)/第4部 ともに生きる(ライ麦ー社会保障制度が発展し続ける理由/鶏肉ー結果の平等・機会の平等・能力の平等/唐辛子ー保育・介護・看護の過小評価の問題)/第5部 未来について考える(ライムー気候変動の効果的な解決策/スパイスー「株式会社」の長所と副作用/いちごー機械は人間の仕事を奪うのか/チョコレートースイスは世界一の「工業国」という事実) ライ麦、えび、牛肉、チョコレート、にんにく…18の食べ物を巡る知の冒険。ロンドン大学人気教授が書いたまったく新しい入門書。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経済・財政 » 経済学
ケイザイガクレシピ チョコレートースイス (どんぐりー ,HaーJoon ココナッツー