絵本 NHKスペシャル 恐竜超世界 デイノケイルス・トロオドン・モササウルスの物語 (児童書)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


絵本 NHKスペシャル 恐竜超世界 デイノケイルス・トロオドン・モササウルスの物語 (児童書)

楽天ブックス

2,090 円 (税抜き)

デイノケイルス・トロオドン・モササウルスの物語 児童書 三木 茂 NHKスペシャル「恐竜超世界」制作班 徳間書店エホンエヌエイチケイスペシャルキョウリュウチョウセカイ ミキシゲル エヌエイチケイスペシャルキョウリュウチョウセカイセイサクハン 発行年月:2020年01月29日 予約締切日:2020年01月14日 ページ数:64p サイズ:絵本 ISBN:9784198650216 三木茂(ミキシゲル) CG雑誌、アニメーション誌から子ども向け企業用科学冊子まで雑誌・書籍を多数編集・執筆。他にもデジタルコミックや短編映像などのデジタルコンテンツもプロデュース。科学好きで仕事に関係なく研究施設の一般公開などに出没 小林快次(コバヤシヨシツグ) 1971年福井県福井市生まれ。北海道大学総合博物館副館長、教授。大阪大学総合学術博物館招聘教授、米国ベロー自然科学博物館招聘教授、米国ナショナルジオグラフィック財団助成金審査員なども務めている。米国ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業。サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得。ゴビ砂漠でデイノケイルスの全身骨格を発掘、日本発の巨大恐竜全身骨格「カムイサウルス」の研究なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 恐竜新発見/大きな前あしのデイノケイルス/デイノケイルス/北極に生きるトロオドン/トロオドン/海の王者モササウルス/モササウルス/恐竜の絶滅/最新研究でわかったこと/現在まで生き残っている恐竜たち/新たな恐竜化石の発見 いまから2億3000万年前から6600万年前、中生代とよばれる時代に、地球上で栄えていた「恐竜」。恐竜には現代の鳥のような「羽」がはえていたことが最近の研究からわかり、そのことから、恐竜がどのように一生を送ったのか、新しい姿が考えられるようになってきました。この本は、NHKスペシャル「恐竜超世界」で制作された精細なCGを使い、中生代の白亜紀に生きていた恐竜「デイノケイルス」と「トロオドン」、海生爬虫類「モササウルス」の三種の生態にせまります。タイムマシンに乗って、白亜紀をおとずれたような気分になるリアルな恐竜絵本です。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 絵本・児童書・図鑑 » 絵本(日本)
タイムマシン カムイサウルス デジタルコミック デジタルコンテンツ ワイオミング