一億人の茶道講座心を耕す (淡交新書)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


一億人の茶道講座心を耕す (淡交新書)

楽天ブックス

1,320 円 (税抜き)

淡交新書 岡本浩一 淡交社イチオクニン ノ サドウ コウザ ココロ オ タガヤス オカモト,コウイチ 発行年月:2015年04月 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784473040220 岡本浩一(オカモトコウイチ) 社会心理学者。昭和30年大阪生まれ。東洋英和女学院大学人間科学部教授。平成2年、東京大学から社会学博士の学位を授与される。わが国のリスク心理学研究、社会技術研究を拓いた。これまで、オレゴン大学心理学科フルブライト客員助教授、国際政治心理学会理事、カーネギーメロン大学大学院博士学位審査委員などを兼務した。原子力安全委員会専門委員、内閣府原子力委員会専門委員、日本相撲協会ガバナンスの整備に関する独立委員会委員、九州電力第三者委員会委員などの要職の兼務歴も多く、安全政策、コンプライアンス政策では第一人者のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 自分自身に向き合う(入会儀礼ー入門への門なき門/深さに雌伏するー知識・能力と別次元の鍛錬 ほか)/2 美観が心を磨く(侘びの心性ー不足を肯定する/美術品に沈潜するーじっくり鑑賞してこそ見えるものがある ほか)/3 技を磨き、心を律する(点前の力ーはるかなる憧憬/型の思想ー「型」に入り、「自在」を得る ほか)/愉しみは詰にありー醍醐味を識る/4 成長の豊かさを享受する(無形の秘伝ー書けない知識の確かさ/修錬と見る力ー経験を重ねてこそ、見えてくるものがある ほか) 日常の稽古で再認識する所作の意味、道具と向き合って得た美をみる眼、異分野の体験で確信する茶の心の普遍性など、茶の湯が技とともに人格の「成熟」を高めていく諸相を解き明かすー 本 ホビー・スポーツ・美術 茶道・香道・華道 茶道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 茶道

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ホビー・スポーツ・美術 » 茶道
カーネギーメロン コンプライアンス オカモトコウイチ イチオクニン するーじっくり