ザ・ホスピタリティ 「おもてなし」「思いやり」から経営へ

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


ザ・ホスピタリティ 「おもてなし」「思いやり」から経営へ

楽天ブックス

2,200 円 (税抜き)

「おもてなし」「思いやり」から経営へ 中根貢 産業能率大学出版部ザ ホスピタリティ ナカネ,ミツグ 発行年月:2013年02月 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784382056817 中根貢(ナカネミツグ) 学校法人産業能率大学総合研究所主席研究員。1961年生まれ。駒澤大学卒業後、大手旅行会社に勤務し、営業・添乗業務に従事。その後、学校法人産業能率大学入職。マーケティング戦略、営業戦略を中心に小売流通業から製造業、鉄道事業、医療・福祉と幅広い業界で研修・コンサルティングを担当。日本ホスピタリティ・マネジメント学会、日本環境教育学会に所属し、現在はホスピタリティの理論構築のために高野山大学大学院で密教学を専攻中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ホスピタリティの実践ー革新的な体制づくりの第一歩/第2章 ホスピタリティ精神を経営に活かすーホスピタリティ精神からホスピタリティ文化へ/第3章 ホスピタリティ・コミュニケーションー経営から育成まで広範囲のマネジメント/第4章 ホスピタリティ・マネジメントーホスピタリティを職場マネジメントに活かす/第5章 ホスピタリティ・コンプライアンスーホスピタリティとコンプライアンスの関係/第6章 ホスピタリティ・セールスーホスピタリティをセールスに活かす/第7章 ホスピタリティ志向による効率化ーホスピタリティを効率化に活かす/第8章 ホスピタリティと人材育成ーホスピタリティを人材育成に活かす/第9章 ホスピタリティとスピリチュアルケアーホスピタリティの本来の姿 熊本県における住民主体の「くまもとサプライズ!」がホスピタリティ文化形成のキーワード。従来使われてきた「ホスピタリティ」という言葉の概念に縛られてビジネスに結びつけられない人と、コンセプトを広く柔軟に解釈して、様々な部分に関連づけられる人との間で今後、大きな違いが出てくる。ホスピタリティ・マインドが健全な職場環境をつくる。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経営 » 経営戦略
ナカネミツグ コミュニケーションー 化ーホスピタリティ コンサルティング ーホスピタリティ