神々と出会う中世の都カトマンドウ 旅・人・建築ーネパールの王宮、寺院、民家を巡って

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


神々と出会う中世の都カトマンドウ 旅・人・建築ーネパールの王宮、寺院、民家を巡って

楽天ブックス

1,980 円 (税抜き)

旅・人・建築ーネパールの王宮、寺院、民家を巡って 宮脇檀 中山繁信 エクスナレッジカミガミ ト デアウ チュウセイ ノ ミヤコ カトマンドウ ミヤワキ,マユミ ナカヤマ,シゲノブ 発行年月:2012年02月 予約締切日:2012年02月15日 ページ数:241p サイズ:単行本 ISBN:9784767812663 宮脇檀(ミヤワキマユミ) 1959年東京藝術大学美術学部建築学科卒業。1961年東京大学大学院修士課程修了。1964年(有)宮脇檀建築研究室を設立。その後、法政大学、東京大学、共立女子大学等の非常勤講師。日本建築家協会理事、東京建築士学会評議員、日本建築学会委員を歴任。1991年日本大学生産工学部建築工学科教授。1998年10月没 中山繁信(ナカヤマシゲノブ) 1942年法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了。宮脇檀建築研究室、工学院大学伊藤ていじ研究室を経て、工学院大学建築学科教授(2000〜2010年)。現在、(有)TESS計画研究所主宰、工学院大学建築学部、および日本大学生産工学部建築学科非常勤講師 栗原宏光(クリハラヒロミツ) 1966年千葉大学工学部写真学科卒業。写真家小山孝に師事。1969年同氏とアトリエQ設立、1973年栗原写真事務所を設立し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 中世を味わう快楽/1 魅惑のネパールーカトマンドウ盆地の風土と歴史と人々/2 カトマンドウ都市の都市性ーパドガオンの二つの広場をテーマに/3 縁側のある都市空間ーダルマシャーラという公共休憩所/4 街の中の王宮ーマッラ王朝時代のネワールの遺産/5 遍在する聖なる建築ー無数の神々と人々が交差する寺院と僧院/6 重層する住宅ーカトマンドウ盆地の伝統的な民家と暮らし/7 ネパール建築の構造とディテールー伝統建築を支えるインターロッキング・システム/8 現代住宅と暮らしー未完の住居と生活スタイル 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア ガイドブック 科学・技術 建築学

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 旅行・留学 » ガイドブック
ナカヤマシゲノブ エクスナレッジカミガミ ガイドブック 空間ーダルマシャーラ カトマンドウ