みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの? 自分の仕事を考える3日間2

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの? 自分の仕事を考える3日間2

楽天ブックス

1,980 円 (税抜き)

自分の仕事を考える3日間2 西村佳哲 弘文堂ミンナ ドンナフウニ ハタライテ イキテユクノ ニシムラ,ヨシアキ 発行年月:2010年12月 ページ数:254p サイズ:全集・双書 ISBN:9784335551420 西村佳哲(ニシムラヨシアキ) 働き方研究家。1964年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業後、建築設計分野の仕事を経て、つくる/教える/書く、おもにこの3種類の仕事を手がける。ウェブサイトやミュージアム展示物など、各種デザインプロジェクトの企画・制作を重ねる一方、多摩美術大学をはじめ、いくつかの教育機関でデザインプランニングの講義やワークショップを担当。デザイン事務所「リビングワールド」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地域をつなぐ人・友廣裕一さんの旅の報告を聞くー旅を通じて次の仕事をつくる、という気持ちで/出版人/ミシマ社代表・三島邦弘さんを自由が丘の一軒家のオフィスに訪ねるー「こんなもんで」と思ったら、「こんなもん」でもいられないと思います/建築家/Open A代表・馬場正尊さんの出し惜しみのない働きぶりについてー無駄に走ることを厭わない/フェアトレード団体ネパリ・バザーロ代表・土屋春代さんはなんのために国際協力の仕事をしているのかーともに生きてゆく方法を探して/ソーシャルワーカー/浦河べてるの家理事・向谷地生良さんはなにを大切にして働いてきた?ー生きるエネルギーを仕事からもらわない/CAFE MILLETオーナー・隅岡樹里さんを京都・静原の自宅カフェに訪ねるーじぶんの色や形をみつける/編集者/編集集団140B総監督・江弘毅さんが地域情報紙や祭りを通じて考えてきたことは?ー人格的な接触が大切だと思うんです/ファシリテーター/マザーアース・エデュケーション代表・松木正さんのお話をフォーラムでみんなと聴いてー誰かとともにちゃんと「いる」ことで、自己肯定感もあがると思う/料理人/くずし割烹枝魯枝魯店主・枝國栄一さんにとって料理の仕事とはー生きることは、死なないようにすることです 全国から数百名の人々が奈良の図書館に集まって、“自分の仕事”について考え合った、3日間のフォーラムから生まれた本。そして、第1回のフォーラムに参加した後、各地の限界集落をヒッチハイクで訪ねて人々の仕事と暮らしに触れながら日本を一周した、友廣裕一さんという若者の約半年間の旅の話も収録。「みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの?」。フォーラムの企画とインタビューは、働き方研究家の西村佳哲。 本 人文・思想・社会 社会 労働

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » 社会・政治 » 労働
ドンナフウニ ワークショップ ミュージアム 多摩美術大学 イキテユクノ