漢文の話 (ちくま学芸文庫)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


漢文の話 (ちくま学芸文庫)

楽天ブックス

1,045 円 (税抜き)

ちくま学芸文庫 吉川幸次郎 筑摩書房カンブン ノ ハナシ ヨシカワ,コウジロウ 発行年月:2006年10月 ページ数:280p サイズ:文庫 ISBN:9784480090270 吉川幸次郎(ヨシカワコウジロウ) 1904年、神戸市に生まれ、1980年、没。1923年京都帝大文学科に入学、支那文学を専攻。’28年中国に留学、’31年帰国。同年、京都大学人文科学研究所東方学研究部の研究員となり16年間をすごす。’47年京都大学教授。この間、数々の著書を発表、日本の中国文学の普及に大きく貢献、芸術院会員、文化功労者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上篇(はじめに/漢文を読む心得のはじめ/漢文の訓読ー日本語としての処置/中国の文章語としての性質 その一 簡潔/中国の文章語としての性質 その二 リズム)/下篇(「五経」の文章/古代の議論の文章ー「孟子」を例として/古代の叙事の文章ー「左伝」を例として/歴史書の文章/中世の美文/近世の議論の文章としての「古文」/近世の叙事の文章としての「古文」/白話文) 江戸の伊藤仁斎、荻生徂徠、明治の漱石、鴎外、露伴、昭和の荷風、芥川龍之介…、日本人は漢文を愛し、日々の覚えや自らの思いを漢文で記した。また、「論語」「五経」「史記」などの古典は必読の書でもあった。私たちの教養に深く入り込んでいた漢文を歴史的に説き起こし、その由来や美しさ、読む心得や特徴などをわかりやすく解説する。見慣れぬ漢字に臆せず、直感を養い、リズムを重視するー中国文学の碩学が、優れた例文を示し、漢文が本来的に持っている魅力を余すところなく語った最良の入門書。 本 人文・思想・社会 文学 その他 文庫 人文・思想・社会

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » その他
この間 日本人 筑摩書房 龍之介 ページ