第二言語習得研究入門 生成文法からのアプローチ

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


第二言語習得研究入門 生成文法からのアプローチ

楽天ブックス

3,080 円 (税抜き)

生成文法からのアプローチ 若林茂則 白畑知彦 新曜社ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ ニュウモン ワカバヤシ,シゲノリ シラハタ,トモヒコ 発行年月:2006年02月 ページ数:259p サイズ:単行本 ISBN:9784788509740 若林茂則(ワカバヤシシゲノリ) 1962年三重県一志町(現、津市一志町)生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、三重県立高校教諭を経て、エセックス大学修士(M.A.)、ケンブリッジ大学修士(M.Phil.)、ケンブリッジ大学博士(Ph.D.)修了。中央大学文学部教授 白畑知彦(シラハタトモヒコ) 1957年静岡県森町生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、青山学院大学文学研究科(修士)、アリゾナ大学大学院(M.A.)修了。大阪大学文学研究科より博士号。静岡大学教育学部教授 坂内昌徳(バンナイマサノリ) 1966年福島県会津高田町(現、会津美里町)生まれ。岩手大学人文社会科学部を卒業後、福島県立高校教諭を経て、ダーラム大学大学院(M.A.)修了。福島工業高等専門学校助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 言語習得と普遍文法(母語習得/UGー原理とパラメータ ほか)/第2章 文法の知識とは何か(文法の種類/言語のモジュール性 ほか)/第3章 照応表現の解釈(理論的背景/統率束縛理論以前の研究 ほか)/第4章 wh移動の制約(理論的背景1/下接の条件と母語の影響1(Schachter,1989) ほか)/第5章 文主語の義務性(理論的背景1/pro脱落パラメータに基づく研究(White,1986) ほか) 外国語の、どこが、なぜ難しいのか。理論的背景となる生成文法を簡潔に説明しつつ、第二言語習得研究の基本分野に関する代表的な研究を紹介。理論のこれまでの発展と今後の課題を展望、実験デザインや研究データへの批評眼も培われる。 本 人文・思想・社会 言語学

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » 人文・思想 » 言語学
ゲンゴ 生まれ エセックス 9784788509740 ページ