日本の歴史(10)改版 下剋上の時代 (中公文庫)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


日本の歴史(10)改版 下剋上の時代 (中公文庫)

楽天ブックス

1,361 円 (税抜き)

下剋上の時代 中公文庫 中央公論新社ニホン ノ レキシ 発行年月:2005年02月25日 予約締切日:2005年02月18日 ページ数:579p サイズ:文庫 ISBN:9784122044951 永原慶二(ナガハラケイジ) 1922年(大正11)、中国大連に生まれる。44年(昭和19)、東京帝国大学文学部国史学科を卒業。同大史料編纂所を経て、一橋大学教授、日本福祉大学教授、和光大学教授を歴任。一橋大学名誉教授。2004年(平成16)7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東国の動乱/将軍殺害/土一揆の隆起/自検断の村々/有徳人の活躍/海賊衆と勘合貿易/京中の餓死者八万人/悪政と党争/応仁・文明の大乱/下剋上の怒涛/東山山荘とその周辺/流亡の貴族と僧侶/町衆と郷民の哀歓/蓮如とその教団/山城の国一揆/“乱世”の国家像 守護大名の将軍殺害にはじまり、応仁・文明の大乱、山城の国一揆にいたるこの時代は、西欧のルネサンスと宗教改革に比肩される日本歴史上まれにみる活気あふれる世紀であった。この激動の百年を国人・地侍、商人・百姓らの新勢力に焦点をあてて明快に描き出す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 文庫 人文・思想・社会

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » その他
ナガハラケイジ